「クレカの明細を見たら、ちゃんと会社名記載がないが韓国の会社から引き落としが。
何これ?! 韓国のサイトで買い物をした覚えはない。
不正利用?!
…と思ったけれど、額が先日参加申込したピクスクの決済額と一致する。
…ああこれひょっとして、ピクスクの決済代行会社のこと?」
何これ?! 韓国のサイトで買い物をした覚えはない。
不正利用?!
…と思ったけれど、額が先日参加申込したピクスクの決済額と一致する。
…ああこれひょっとして、ピクスクの決済代行会社のこと?」
という事例があるそうなので、気になって検索してみました。
額が先日参加したピクスクの決済額と一致したという方々
解決済)クレカの明細「海外利用 1 MLT 0570666020 利用国KOR」という謎の請求の正体 | 今日から○○https://variousx.tokyo/card/
クレカの明細見てて「海外利用 MLT 0570666020」ってのがあって、なにこれ知らない気持ち悪いと思ってググったらピクスクの引き落としなのね。言われてみれば金額そうだわ。
— あさい (@LkDDrE1FE2RPuVY) December 30, 2020
ピクスク・ピクスペのサイトにその説明はない
特定商取引に関する表記 | pictSQUAREピクスク・ピクスペどちらのサイトも、特定商取引法のページや運営に、「運営会社の場所は愛知」である旨は書かれていますが、「決済代行会社は海外企業」である旨は書かれていません。
https://pictsquare.net/statics/toku
特定商取引に関する表記 | pictSPACE
https://pictspace.net/statics/toku
サークル参加料の決済はどのような支払い方法に対応していますか? | pictSQUARE
https://support.g-m-w.jp/products/qa/pictsquare/812
サークル参加料の支払い方法はクレジットカード(VISA、MASTER、JCB、AMEX、DINERS)とコンビニ決済(Paidy)に対応しています。
クレジットカードの情報漏えいが心配です。 | pictSPACEピクスク・ピクスペ両方のFAQで決済について検索してみましたが、出て来た結果は以上のようなものでした。
https://support.g-m-w.jp/products/qa/pictspace/443
クレジットカード情報は外部の決済代行会社を利用しており、pictSPACEのサイト上では決済を行わないため、ご安心下さい。
「クレカ決済引き落としの際になんという会社名で引き落としされる」という情報がありません。
「外部の決済代行会社を利用」という情報だけが書かれていますが、その外部の決済代行会社の名前記載は見つかりませんでした。
翌月以降に会社名記載のない海外企業から引き落としがあったらびっくりするのは当然のことかと思います。
同じ件で驚いていた参加者さんたちのツイート
来月のクレカの明細、海外で千円ちょっきり使ったログがあって「え!?海外サイトで買い物してないんだけど!?」ってビビってたらピクスクの頭割り申し込み料だなこれ……運営が韓国なんか??
— 四条❂漆黒終わったよ (@4johan) January 9, 2021
解決済)クレカの明細「海外利用 1 MLT 0570666020 利用国KOR」という謎の請求の正体 https://t.co/vLSSVkBRXO
— きとり (@Kitori_gyp) January 6, 2021
カード明細に韓国での支払いがあって何!?なんだっけ!?と思って検索したらこれだった……ピクスク……めちゃくちゃ身に覚えがあった よかった〜〜〜〜
クレカの引き落とし、ソウルからでよくわからない名前のがあってなんだ!?なんだ!?て思ってたらピクスペだった。
— 蜂須賀 (@hachisuka0) December 20, 2020
コメント